野面積み

浜松城(静岡県浜松市)|徳川家康公が17年間過ごした「出世城」
浜松城は静岡県浜松市にある城跡です。 元亀元年(1570年)、徳川家康公は岡崎城から本拠地を移して以降、天正14年(1586年)に本拠地を駿府城に移すまでの17年間に渡り、この浜松城を本拠地としていました。 今回は合計117枚に及ぶ写真を余すことなく掲載して、浜松城の魅力を大特集いたします。

八王子城跡|秀吉軍の前田・上杉・真田らを苦戦させた北条最後の激戦地
八王子城とは、戦国時代に北条氏照によって築かれた山城です。関白・秀吉による小田原攻めで最後の決戦地となり、豊臣方の前田利家、上杉景勝・直江兼続、真田昌幸・信之・信繁(幸村)ら総勢5万の兵力を、北条方は僅か3千の兵で苦戦させました。